松戸の伊勢丹跡に何かできたらしい。
中に入ると、Kojima電気やら、HISやら、Homesなどが入っていた。まだまだ改装中で営業していない階もある。1番上の9階まで行って、各階を眺めて降りて地下の食料品売場に行く。どこの商業施設の食品売場も1番活気があるね^_^
ぶらぶら歩く。ブロッコリーが150円(税別)だ。安いから買物カゴへ。
鮮魚売場ではタコの切り身の試食があった。凄い勢いで無くなっていく。最後のひとかけらを取ろうとしたら、取られてしまった^_^、タコが無くなったら、カツオのたたきが試食に登場した^_^ 口に放り込む。うまい‼️
お肉コーナーでは、ローストビーフの試食があった。私は直ぐに試食したが、ちょっと後に戻ると試食を待つ列ができていた。ステーキの試食もあった。うまい?
鮮魚コーナーに戻る。
アルゼンチン産の赤エビが10尾近くパックされて500円だ。白ワインで蒸したら美味いんじゃないか^_^
職無し野郎だが、贅沢もいいかな^_^、身体が第一だからねと自分に言い聞かせる。サントリーの酸化防腐剤無しの白ワインを400円で買う。
赤エビを流水で洗う。土鍋にワインを注いで点火する。煮立つたら、赤エビを投入だ。蓋の穴から湯気が立ち上るくらい煮る。赤エビを皿に移す。

土鍋のワインは、赤エビの味噌が滲み出して、まるで味噌汁のようだ。呑んでみると、結構いける^_^
赤エビはあまり味がしないので、プラスチックのミルに入ったイタリアンハーブ(オレガノ、ガーリック、ローズマリー、バジル等々)をゴリゴリと振りかける。うまい‼️
コメント